Blogブログ

シルバーを感じさせるハイトーンなアッシュカラー!

東京、新宿で美容師をしている楠本真澄です。初めて行った居酒屋で「いつものでよろしいですか?」と言われたことがあります。

今回のカラーは、シルバーのような輝きを放つアッシュカラーになります。ハイトーンでも赤みがなく透き通ってます。まるでサイパンはマニャガハ島の海のように。

ブリーチはしていないので、ツヤがあり、色落ちも穏やかになります。サラサラとした手触りを実現する僕のカラーは、控えめに言っても今年のベストジーニスト賞に選出されること間違いありません。

さて、今回のカラーのレシピとしては、実はバイオレットを効かせているんですね。あなたは今、「はて? バイオレットなんて感じませぬが?」と思ったことだろう。

カラーリングというのは、染める前のベースによってレシピが大きく変わります。なので、同じ仕上がりを目指したとしても、人によってレシピは異なるということに。

今回の場合は、染める前のベースとしては「黄色」みが強く、普通に何も考えずにアホみたいな顔してアッシュベースのレシピに選定すると、マット、つまり緑っぽくなってしまいます。なので、黄色みを消すためにバイオレットを少々混ぜます。しかしこのバイオレットの比率が、鍵というか、キーというか、センスを問われるものになります。

バイオレットは赤みも帯びているし、青みも帯びています。入れ過ぎると赤くなりブラウンのようになるし、逆に足りないとマットによりシルバーが全く出ない、ということに。

この比率はもちろん、お客様の髪の状態、質、薬剤履歴、最近観た映画、最寄りのコンビニまでの時間、などによって大きく変わり、僕はいつもそれで悩み、毎晩8時間しか睡眠できません。

また、バイオレットにもさまざまなバイオレットがあり、ピンクバイオレットなのか、ブルーバイオレットなのかでもまた、大きく仕上がりは変わります。今回はブルーに少しだけ寄ったバイオレットを20%配合しました。しかし、仕上がりはバイオレットを感じない。僕の狙い通り。真実はいつもひとつ。じっちゃんの名にかけて。ウィンガーディアムレヴィオーサ。

このような寒色系のカラーは、明るくても落ち着いた雰囲気を纏えます。よかったらぜひ、一度お試しください。

 

関連記事

サムネイル