Blogブログ

ブリーチありとなしで染めたアッシュグレーの比較や綺麗に発色する方法!

わたくし、原宿、表参道で美容師をしている楠本真澄です。お気付きかと思いますが、漢字四文字変えると「西島秀俊」になります。今回は、ブリーチして染めたアッシュグレー、ブリーチなしで染めたアッシュグレーを比較し、解説していきます。ブリーチありとなし、双方のメリットやデメリット、そしてカラーレシピ(配合)で気をつけたいポイントをご紹介致します。

目次

アッシュグレーってどんな髪色?

一般的な色彩の世界と、ヘアカラーの色彩の世界はやや違いがあります。ヘアカラーの世界でいうアッシュとは、「青灰色」で、グレーは「濃い灰色」のイメージ。つまり、青みがかった濃い灰色、ということになります。(僕は、薄い灰色はシルバーと表現します。)
アッシュ単体でも灰色のニュアンスはありますので、ほぼ濃い灰色のイメージなのです。

なぜアッシュグレーに染める際にブリーチを使用するのか

我々日本人の髪の色は基本「黒」です。この黒は髪の中に存在するメラニン色素によりそう見えております。
ブリーチとは、そのメラニン色素を破壊する薬剤。色素が破壊されると、髪は黄色く明るくなります。この黄色っぽくなるのは、黄色になるのではなく、メラニン色素が抜けた結果の色であり、染めているわけではありません。

アッシュグレーに染めようとしても、黒髪の中にあるメラニン色素が存在すると全く発色しません。それは、そのメラニン色素とアッシュグレーという青灰色の相性が非常に悪く、染まる邪魔をしてしまうのです。
ですので、その邪魔なメラニン色素を破壊するブリーチを用い、アッシュグレーにするのです。

ブリーチのメリット、デメリットは?

メラニン色素を破壊するブリーチ。そのメリット、デメリットをご紹介致します。

メリット

1番は、鮮やかな色、綺麗な色、透明感のある色に染められる、という点だろう。赤でもピンクでもシルバーでもグレーでも、基本的にはどんな色でも綺麗に発色し、透明感もあるし、外国人風カラーなどに憧れがある方、ビビットカラーにしたい方はとてもいいでしょう。

デメリット

メリットに比べ、デメリットのほうが多いのがブリーチです。まず、傷み。メラニン色素を破壊する際、髪の健康を保つ成分も破壊してしまいます。ツヤ、潤いが失われ、手触りも悪くなるでしょう。しかし最近は、痛みを減らしブリーチ出来る薬剤も増えつつありますね。
また、色持ちの悪さもあり、色の定着を図る細胞も、ブリーチは壊します。ゆえに色持ちはかなり悪いと言え、数週間で金髪に戻るという現象が起きてしまいます。よって、ブリーチした後に何回も染めますので、コストもかかります。
あと、おばあちゃんとかに久々に会ったりすると、びっくりさせちゃいます。でも、きっとおばあちゃんやおじいちゃんは、あなたがどんな髪色でも驚きながらも褒めてくれることでしょう。

ブリーチありとなしで染めたアッシュグレーカラースタイルを比較!

私はこの当ブログにて、数々のブリーチなしでアッシュグレーに染めたスタイルを掲載してきました。その中から厳選した髪色をご紹介致します。

ブリーチなしで染めたアッシュグレーカラー

いかがでしょうか。どれも濃く発色しており、とても透明感のある髪色になっております。これを見ると、「ブリーチしなくてもいいのでは?」なんて思いますよね。
色持ちもいいし、ダメージも最小限、ツヤもあるし手触りもいい。とても素晴らしいですね。

ブリーチありで染めたアッシュグレーカラー

これが、ブリーチをして染めたアッシュグレー。わかりにくいかもですが、よく見てみると、透明感、グレーの存在感、透け感も、ブリーチなしと比べるととても強く出ています。そして、明るめでもかなりグレーが出ていて、どこか軽く、柔らかい印象がありますよね。

こうやって比べると、やはりブリーチしたアッシュグレーのほうがクオリティが高いことがわかります。しかし、ブリーチなしのアッシュグレーもとても良い感じなことは間違いありません。

ブリーチをするしないは、やはりしっかりとメリット、デメリットを考えたうえ、決めていただければと思います。

アッシュグレーに染める際のカラー配合をご紹介

最初に言わせていただくと、セルフカラー剤で自分で染める方法では、なかなかアッシュグレーにはならないでしょう。無彩色のグレー系は配合が命であり、それもお客様一人一人の髪質や髪の状態に合わせてかなり変わります。

こちらでは、ブリーチあり、なし、それぞれアッシュグレーに染めるカラー配合をご紹介致します。一般の方は「心からわけわかんない。」と思うかもしれませんが、あくまでご参考に。

使用薬剤→アソートアリア、プロマスター。

  • ブリーチありver.

まず全頭をブリーチします。17,8レベルまでリフトするのが理想です。

A8p:A7p:MT8p:MT7p:V8p:VA8p:CB5p
3:2:1:2:5%:5%:5%    OX3%

VとVAはバイオレットの色味で、ブリーチした後の黄色味を消すために用い、さらにグレーの強さを際立たせる役割があります。ブリーチオンカラーの場合、バイオレットを配合するのが通例ですが、どのくらいの割合、どのバイオレットを使うかにより全然結果は変わってきます。それは、どのくらい色素が抜けたか、どんな髪の状態かで変わってきますので、経験が必要になります。(20分置き)

  • ブリーチなしver.

ブリーチなしの場合、上で説明したバイオレットは必要ありません。ブリーチをしていないので、アプローチするのは髪の中に残っているメラニン色素です。それは、赤みや、オレンジみたいな色味です。これを完全に消す配合でなければ、綺麗なアッシュグレーにはならないでしょう。


ブリーチなしで赤みを消すアッシュグレーの魅力。

〜ビフォア〜
10レベルのオレンジが強い髪質。赤みも強い。多毛。

リタッチ→6BA:8BA:CB5    1:1:20%
中間毛先→A7p:MT6p:CB5p    3:2:15%    OX4.5%

MTはモノトーンな色味。グレーを発色させるには薄いモノトーンの暗いレベルを上手に使うことが大切だ。朝二度寝しないことよりも大切なのだ。(20分置き。)


ブリーチなしのグレーアッシュ。赤み全くなしの透明感カラーなのだ!

〜ビフォア〜
8レベルの茶色。赤みよりも黄色味がややある髪質。暗め希望。

根元→6BA    4.5%
中間毛先→A6p:MT7p:CB5    1:2:20%    3%

髪が細く割とアッシュ系にしやすい髪質。アッシュやブルーが少なめでも良いと判断したため、モノトーンの割合を多くし、グレー感、透け感、透明感、ジンギス感が増すような配合に。(15分置き)


ブリーチなしで超絶グレーカラーに染めたおお!!

〜ビフォア〜
10レベルのオレンジが強い茶色。多毛。

根元→8BA:CB5    3:1    4.5%
中間毛先→A9p:MT6p:CB5p    1:1:15%    3%

オレンジが強い髪質の場合、まずブルーを多めに混ぜ、時間をたっぷり置くことが大事です。そして、MT6pのようにレベルが濃いモノトーンを混ぜるのも有効でしょう。(25分置き)

そして、こちらは僕が実際に染めたアッシュグレーを動画です。レシピ、塗布手順も公開してます。実際にアッシュグレーを見たい方はぜひご覧ください。

アッシュグレーに染める上で、意識したいこと。

アッシュグレーに染めること、そして染まり続けることにおいて、大事なことがいくつかあります。それは、

  • 黒染めをしない、もしくはしていないこと
  • 出来れば、デジタルパーマはかけないこと
  • 理想は月1の頻度で同じアッシュ系でカラーをすること
  • 途中で赤系のカラーをしないこと
  • 市販されているシャンプーは使わないこと

黒染めをしていると、その黒染めしている部分を切り落とさない限り、綺麗なアッシュグレーにすることは難しいと言えます。出来ないことはないですが、クオリティは下がります。アッシュグレーにしたいけど、黒染めしないといけない予定がある方などはこちらをご覧ください。

黒染めじゃないけど黒髪に見えるダークアッシュカラー。
黒染めするのではなく、ブラックアッシュにしよう!

デジタルパーマに関しては、その部分の髪がタンパク変性を起こしている確率が高く、その上からアッシュグレーに染めても、透明感が出ずに濁った茶色っぽくなることがありますので、おすすめはしません。(デジパしていても、それを考慮して僕は染めます。)

アッシュグレーとは、無彩色であり、透明感や透け感、グレーの綺麗さの代わりに、色持ちがよくありません。これは、ブリーチありでもなしでも同じです。(色落ちのスピードはブリーチありのほうが格段に早いです。)

でも、せっかくアッシュグレーに染めれたのに、すぐ色落ちすると悲しくなりますよね。そこでやはり、アッシュグレーが完全に抜け落ちる前に染めることが理想です。それが、月に1回のペース。月に1回ペースで染めると、どんどん発色が良くなり、色持ちもよくなります。月に1回が理想ですが、最低でも2ヶ月に1回のペースで染め続けることが望ましいですね。

また、途中で「1回だけ赤系にしよっかなー。」とか言って真っ赤にすると、次回すぐにアッシュには中々出来ません。赤の色素は根強く髪の中に残りますので、アッシュに染まる邪魔をもともとのメラニン色素よりもしちゃいます。出来れば、同じ色味を継続しながら染めましょう。

シャンプーに関して詳しく言うと、これからまた5,000文字は書かないといけないので割愛しますが、やはり市販のシャンプーは洗浄力が異常に強く無駄に色落ちが早くなってしまいます。担当の美容師がオススメするシャンプー、アミノ酸系シャンプーを使用しましょう。

まとめ

ブリーチありのアッシュグレーとブリーチなしのアッシュグレーを比べて、やはり鮮やかな発色を考えれば前者。ダメージ、色持ちを考えれば後者。ということになるでしょう。しかし、ブリーチなしのアッシュグレーも充分、綺麗でしたよね?
長年美容師としてアッシュを染めまくってきた僕としては、ブリーチをしようがしまいが、必ず綺麗なアッシュグレーに出来る自負があります。
そして、お客様自身の意識によっても、カラーのクオリティは変わってきます。一緒に綺麗なアッシュグレーを目指しましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

良かったら合わせてこちらもご覧ください。今回同様めずらしく真面目に書いた記事です。
ブリーチなしアッシュカラーに染める方法

関連記事

サムネイル