根元から毛先まで均一な髪色に仕上げること。

実はすごく難しくて、実はすごく大事なことなのです。
色味、鮮やかさ、明るさ、透明感などを、均一に根元から毛先まで整えることはすごくすごく難しいことでして、さらにそこに、「褪色後も均一に」となると、レシピの工夫が必要不可欠となります。
もちろん、お客様の髪の状態は一人一人全く違いますので、それに合わせて薬剤を調合します。
例えば、縮毛矯正をしていたり、デジタルパーマをしていたり、黒染めをしていたりすると、レシピを工夫しないとまず均一な仕上がりにはなり得ませんし、たとえ綺麗に染まったとしてもその後の褪色の仕方はかなりムラになるはずです。
今あげた履歴もそうですが、いま様々な薬剤、施術が存在していて、その手法は多岐にわたります。
髪質改善トリートメント、ケアブリーチ、酸性トリートメントに酸性ストレートパーマ、ボロネーゼにペスカトーレ、アクアパッツァに焼きカプレーゼ。
様々な履歴が多岐に渡り混雑し、初めてのお客様がどんな髪の状態なのか検討もつきません。
しかし、それでも髪の状態を吟味し、ベストな薬剤レシピを調合し均一な髪色に仕上げるのがプロの仕事。
わたしは、その第一人者だと自負しております。
1番難しいのは、難しい履歴の状態からでも均一な仕上がりに持っていくこと。
わたしは、アサリがなくてもボンゴレビアンコを作ります。
必ず。作ってみせるのです。
今日も美しい髪色を、根元から毛先まで均一に染めさせていただきました。
良かったらぜひ、ご賞味ください。