根本のクセと激しくかかったパーマ失敗毛を同時にサラサラにする施術事例

わたくし、東京、新宿で美容師をしている楠本真澄です。学生の頃英語のテストで動物園の英語表記がわからず「dobutuen」と書いたことがあります。とんでもない勢いでバツが付いてました。
今回は、パーマ失敗毛をサラサラストレートに直す施術事例のご紹介です。めちゃくちゃ激しくかかってまして、さらに根本に強いクセがある状態。根本から毛先まで同時に施術しサラサラヘアを目指します。
目次
施術前の状態
まずはこちらをご覧ください。
なんということでしょう。爆発しております。お客様は「爆発したわけではなく、爆発させられた」とのこと。ツヤがどこにもなく、まとまりなんて言葉は皆無、ほっとくと鳥が巣と間違えて暮らし始める可能性が高いためわたしのところへご来店されました。
お客様はおっしゃいました。
「外を歩けぬ」
わたしは答えました。
「たしかぬ」
お客様から聞いた話によると、まず9ヶ月前に縮毛矯正をかけていて、カラーは定期的に。
事件が起きたのは直近の4日前。パーマを勧められたのでかけたらペヤングの完成。私お湯かけて3分待ったっけ?と自問自答を繰り返す羽目に。
見たところによるとかなり強いパーマが施されており、カットもかなりまばら。とても杜撰な施術をされたようで、2人で憐れんで少し泣きました。同情するなら金をくれ。
しかし泣いていても何も解決しませんし、地球温暖化は進む一方。頑張って直す他ありません。
施術前の状態をまとめると、
- 根本にはとてもとても強いクセ
- その上でパーマがかなり激しく、細かくかかっている
- そのパーマ部分は元々縮毛矯正もかかっていた
- 毛先に向かってかなりハイダメージ
- 髪の体力はほぼ皆無
- シャトレーゼは安くて美味しい
以上となり、とても難しい施術となることは理解していましたが、現実にうなだれてうんちを少し漏らしてしまいました。
直し方
このように激しくかかった大失敗パーマは、トリートメントなどでは焼け石にウォーター、直せません。根本的に直すしか解決策はなく、それはズバリ「ストレートパーマ」で直すというもの。
新たに薬剤を使用するというのはもちろんリスクがあります。しかし、リスクなしでは成功はつかめません。「リスクはバネ」byクラピカ が言うように、リスクを取るからこそよりよい事が起こるのです。
わたしは、根本、中間、毛先とそれぞれ薬剤レシピを個別で考え、適材適所に施術することを選択。
注意すべきなのが、根本の薬剤パワーと、中間毛先に使用する薬剤のバランス、そして、パーマをしっかり落とすパワーを持ちつつハイダメージを既に負っている髪をさらに痛ませない優しいパワーであること。つまりかなり矛盾している事をしようとしているのです、わたしは。
しかしわたしはプロ中のプロ。毎日コーヒーとワインは必ず飲むし、普通に撫で肩でもある。
直す方法、手法はかなり狭く、なにかしらで失敗すると更に痛んで爆発するか、パーマが残ってしまい爆発するか。つまりわたしはコナンとかでよくある青と赤、どちらの線を切ればいいか決めなければならないほどのプレッシャーということなのだ。
とにかく、直し方はこんな感じだ。
施術結果
この施術を直せるのは正直「わたしか、わたし以外か」って言えるくらい難しい施術であり、普通の美容師では太刀打ち出来ないでしょう。しかし、わたしならばこのくらいはとてもイージー。もちろん冷や汗はたくさんかいたが、颯爽と仕上げてみせました。
いかがでしょう。まるで別人。同一人物とはおもえないほどの印象。根本から毛先までナチュラルなストレートになっており、まとまりもある。手触りももちろんよく、まさか以前ペヤングになっていただなんて誰が想像出来ようか。
もちろん簡単な施術ではありません。出来る人は限られます。この技術を持つものは日本広しといえど3億人くらいだ。あなたがもし同じような状況にあるならば、直してもらう人は確実に精査したほうが良いでしょう。
よかったらぜひ、ご参考くださいませ。