淡いレッドなイヤリングカラー!

原宿、表参道で美容師をしている楠本真澄です。リップクリームを塗る時、口を開けて塗るのが普通と思っていましたが、「そんなやついない」と最近言われました。今日、流行りのイヤリングカラーをご紹介致します。
イヤリングカラーとは
イヤリングカラーとは、耳周り部分のみをブリーチなどをし際立たせ、そこに鮮やかな色を乗せるスタイルのことを言います。
まぁ、インナーカラーの一種とも言えるでしょう。
しかし、通常のインナーカラーは耳周りに加え襟足部分もブリーチし染める場合が多く、イヤリングカラーとは少し違う印象です。
イヤリングカラーは、ブリーチする部分が全体の一部分であり、そのためダメージの心配も少なく、そして、とてもさりげなくおしゃれが楽しめることでしょう。
つまり、誰にでも気軽にチャレンジでき、かつダメージの心配もなく、いつもの自分と違う感覚を楽しめます。
そう、それがいわゆる、「SDGs」なのかもしれませんし、「アベノミクス」かもしれません。
今回は、鮮やかなレッドではなく淡いレッドにしました。ビビットな赤やピンクはそれはそれで綺麗ですが、主張が強く、服装などに合わない方もいることでしょう。
そんな方には、このように少し柔らかさと透明感を持たせた淡いカラーがおすすめです。
もちろん、ブリーチをしておりますので、ほとんどの色を自由に選択できます。
よかったらぜひ、ご参考くださいませ。