スーパー明るめグレージュなカラー!オーイェー!

メソポタミアな季節がやってきました。
そんな季節には、やはり僕、そして、これ明るめのグレージュカラーだよね、という今日この頃、皆さまいかがお過ごしかな?
僕はというと、もう9月に入ったことを未だに受け入れられずにいつまでもお花見気分でいるのですが、なんというか、時の流れとは早いもので、今年も残り4ヵ月くらいになってしまいました。
今年はコロナとかコロナとか、あとコロナとかで皆様大変な思いをしたことでしょう。
今年はコロナな年です。
これはもう揺るぎない事実です。
それか、そう、グレージュな年か。
どっちかでしょう。
僕は、とにかく、海外に行きたい。
この荒れ狂う日本の自粛社会にはうんざりしており、どこか海が綺麗なハワイとかグアムとかに行きたい。
どこでもいい。行けるならば、どこでもいい。
グアムでもハワイでもサイパンでもモルディブでもマルタでもマルマルモリモリでも、どこでもいい。
海外に行き、海の美しさと、穏やかな人々と一緒に、踊りたい。
ステップダンス、踊りたい。
なんだ。こんなところにあったんだ。
STAP細胞は。
小保方さんに伝えねば。
ありましたよ。日本ではなく、海外に。
ステップダンスをしていたら、STAP細胞、ありました、と。
素晴らしいことではないですか。
海外に行きたい。行っちゃダメと言われたら、行きたい。
高校生の時、髪染めちゃダメ、と5秒に6回は言われていましたが、言われたら、染めたくなるのが、人間の佐賀、あ、違う、人間の性。それ。
つまり、人間というのは、そういうもので、いろいろな人がおり、いろいろな性格があり、いろいろな考え方がある。
STAP細胞があると言ったりする人もいれば、TOKIOの山○メンバーみたいに未成年女児にちょっかいも出す人もいる。
野々村元議員みたいに号泣会見する人もいれば、クローゼットに隠れる人もいる。
でも、それが人であり、人はみな、それぞれ、必ず、異なる。
みんな違って、いいじゃない。
1人1人の、個性があるからこそ、社会は成り立つ。
みんな違って、いいじゃない。
クローゼットに隠れても、いいじゃない。
多目的トイレでい、、、、
それはアカンな。それはアカンわ。
とにかく、僕が伝えたいのは、この髪色だということだ!
よかったら、ぜひ。