Blogブログ

透き通る黒髪。ブラックアッシュの透明感カラー!

どうもこんばんは。楠本真澄です。最近の僕は、実は新しいYouTubeチャンネルに着手しており、そっちのほうがてんやわんやのモンサンミッシェルって感じだったので、こっちのブログがおろそかなのかおろしポン酢なのかわかりませんが、そっちのけになってしまっていたことを、少し反省しております。

今日は珍しくちゃんとした文章で、今回のブラックアッシュカラーを説明したいと思います。もちろん、途中で「うんち」とか「ピギャア」とか「ペサァー」とかは絶対に使いません。

では張り切っていきましょう。ペサァー!!

黒髪に透明感を。ブラックアッシュカラー!

わたくし、原宿、表参道で美容師をしている楠本真澄です。最近になってメルカリを始めました。

みなさんは、黒髪にしなければならない時って、ありましたか?

面接や就職、学校、会社、あと、就職や、面接、学校、会社、、、、、うんち。

とまぁ、いろいろとね、そんな場面って、ありますよね。その文化自体を変えたいとは思うんですが、まだその力は僕にありません。死ぬほど皆無です。

黒染めすると、大変です。何が大変って、次明るくする時が、非常に大変ナンデスヨネ。アレ?外国人ニナッテモタ。ウンチ。

何も考えずに黒染めをすると、非常に危険ですので、僕には、いつもブラックアッシュというのを提案しております。

なぜ僕がブラックアッシュをオススメするのか。理由はたった一つです。

それは、

  • とても透明感があること
  • 次明るくするときに綺麗にスムーズに明るく出来ること
  • 黒髪なのにアッシュで染めているので柔らかい質感になること

以上三つが代表的な理由です。他にも事細かに分けると6,930個くらいありますが、今回は割愛します。

本当にね、髪の毛を黒くしなければならないという訳の分からない空気は早くどうにかしたいですのですが、今はしょうがないので、あえて、黒髪でも透明感や柔らかさを楽しめる感じを目指し、うんち漏らしながら考案しました。

こちらをご覧ください。

黒髪ですが、透明感がありませんか?

黒髪ですが、柔らかさがありませんか?

黒髪ですが、ペペロンチーノ、食べたくありませんか?

こちらのお客様も、今回はある試験のため、なんと金髪からこのブラックアッシュに染めております。

大変ですね。

しかし、その大変な中にも楽しみを見つけるのが、僕です。うんちマンです。撫で肩です。

よかったら、ぜひ。

関連記事