Blogブログ

デジパによる痛みを髪質改善ストレートでサラサラに。カラーはグレーアッシュでふ。

こんばんは。原宿、表参道で美容師をしている楠本真澄です。「他人を緊張させないグランプリ」で今年準優勝しました。

さて、今日は髪質改善ストレートという技術をご紹介致します。

わかりやすく言うと、様々なパーマや縮毛矯正、カラーなどの薬剤による痛みを改善し、サラサラにしようぜエビバディセイ!という感じです。

パーマかけてみたけど、、、なんかパサパサに見えて手触りも悪い。

デジパかけてみたけど、、、ジリジリになって手触りがもうウンチ。

縮毛矯正を繰り返しかけているけど、、、毛先がもうボロボロ。

パーマや縮毛矯正を繰り返し、さらにカラーも繰り返してたらなんかジリジリのバサバサのボサボサになり生きるのがツラたん。

今日は早く寝よう、と思ってたのにテレビ見てしまって結局いつもより遅く寝てしまってツラたん。

そんな方にうってつけの技術になります。

こちらをまずご覧下さい。


こちらが、ビフォアの状態。

ご来店なさった時の髪の状態をまた見事に撮り忘れましたので、シャンプー後のウエッティな状態です。

ビフォアを撮り忘れた僕はショックのあまりお尻が二つに割れてしまいました。

濡れている状態でもわかる通り、まずクセがしっかりあり、毛先はカールしております。

毛先のカールは、他店でのデジパによるカールでして、乾いている時はバサバサになってました。

さらに根元にクセがあるため、根元から毛先まで、つまり全体的にツヤもまとまりもなく、バサバサして痛んでいました。

これを綺麗にサラサラにするには、それなりの技術が必要です。

根元のクセを取り除きつつ、毛先のバサバサな部分をツヤ髪にしなくてはいけません。

これは、満員電車の中でおならした人を特定するのより難しいのです。

そして、お客様からのご要望で、

「毛先までシャキーンってなるの、それわたし、嫌なのだ。」

とありましたので、毛先のカールはある程度そのままで、痛みと質感を改善していく必要があります。

これは、ディズニーシーのトイストーリーマニアに並ばずに入れる、くらいの難しさです。

しかし僕には、自信がありました。

今まで培ってきた技術、数多く施術した経験、リア充爆発しろと思いながら学んだ知識、誰にも負けない滑舌の悪さ、乾燥注意報が出ててもうねる我が天パ。

それらを駆使し、施術させていただきました。

とても、、、、

きれいやないかぁぁぁぁぁぁぁぁああああ!!!!

根元から毛先、ツヤがあり、まとまっております。

これぞ、これこそが、僕の髪質改善ストレートパーマなのです。

あと、カラーもしました。

僕オリジナルのカラースタイル、ブリーチなしのグレーアッシュです。


この状態から、


こんな感じに。

パーマの失敗や、痛みによる広がり、うねり、ジリジリ、バサバサに悩んでいる方は、ぜひ。

関連記事