黒だけどスーパー透明感のブラックアッシュカラー!

今日は、見た目は黒髪だけどハンパない透明感を醸し出しまくっているカラーをご紹介する。
そう。その名もブラックアッシュ。このカラーは、見た目は黒髪なので、黒染めをしなければいけない方などにとてもおすすめなのだ。その理由を説明していこう。
黒髪に見えるカラー。ブラックアッシュカラーの魅力とおすすめする理由。
わたくし、原宿、表参道で美容師をしている楠本真澄です。爪を切っている時の顔はだいたい真顔です。
例えば、こんな時はないだろうか。
- 転職するため、髪を黒くしなければいけない。
- 就職、就活するため、髪を黒くしなければいけない。
- 実習があるため、髪を黒くしなければいけない。
- ちょっと一時的に、髪を黒くして気分を変えたい。
- エビチリが食べたい。
髪色というのは、シーンに合わせなければいけない場面があります。その文化には疑問を投げかけたい気持ちはありますが、それは今回は置いといて、上記した内容(最後以外)の場合、髪を黒くしなければならない場合があります。
その時、あなたはどのような処置をとるだろうか。
多くの方は、「黒染め」をするという行為を選択するだろう。
しかし、黒染めをして髪を黒くした場合、次回、髪を明るくしてアッシュやらラベンダーやら入れたい場合に、黒染めの色素が邪魔をし、明るくならないし色も入らないしムラになるし、散々な髪色になる場合が多々あります。
しかも、多くの黒染めの場合、染め上がった髪色というのは、かなり黒光りするような重たい感じになることが多く、まるで海苔だったりカラスだったりと、なんていうか、暗く重たい印象を受けてしまい、表情も暗く見えることがあります。
そこで今回、僕が提案したいのが、アッシュで黒く見せる、カラーリングです。
この写真のカラーは、アッシュとグレーのみで構成されております。
アッシュ系で黒くした場合、まず、次回明るくするときに、邪魔になることがありませんので、綺麗に明るく出来ます。
そして、色も入りやすいでしょう。これはアッシュ系カラーの特徴ともいえます。
次に、アッシュ系で黒くすると、自然と透明感が出ます。僕の場合は、さらに透明感を出すように工夫しておりますので、写真のように素晴らしい透明感を出しまくっています。
透明感があるということは、とても軽く柔らかい質感ですので、見た目も表情も、女の子らしい柔らかな印象になるでしょう。
以上を踏まえて、黒染めするのではなく、アッシュ系で黒くする、ブラックアッシュがオススメなのです。
よかったら、ぜひご参考くださいませ。