ビビットブルーなグラデーションカラースタイルが素敵やねん。

今回は毛先にビビットなブルーを施したグラデーションカラースタイルをご紹介します。根元や中間にはダークネイビーを施し、全体を通してクールな印象です。ぜひ、血眼になってご覧ください。
ビビットブルーとダークネイビーのグラデーションカラー。
わたくし、原宿、表参道で美容師をしている楠本真澄です。「吉沢亮に全く似てないね」と言われたことがあります。
さて、今年も残すところ、えっと、あと何日でしたっけ。クリスマスがもう少しだから、えっと、、
え?
もう、年越したん??クリスマスは?
えっ。
天皇様のお誕生日は??
え、仕事始まったん?
まじで?
ということで、いつの間にか盛大に年が明けました。
そして、僕も本日から仕事が始まりました。
始まったはいいものの、記事内容と関係ありませんが1月の予約が空きまくっていますので、みなさん、来る必要そんななくても予約を入れるようにしてください。たのむで、みんな。
ということで、今回のカラー。
ビビットブルーとダークネイビーのグラデーションカラーや。
こちらをご覧ください。
あ、間違えた。
お正月早々食べた蒙古タンメン中本を載せてもた。ごめ。辛いねん。ほんま。汗だくやないかい。
間違えて載せて申し訳ありません。
そう、こちらがビビットブルーとダークネイビーのグラデーションカラースタイルです。
あかん。間違うてもた。
間違えて大久保にある旨辛担々麺屋の護摩龍載っけてもた。ここ本当美味しい。けど辛い。オススメやけど、辛い。ほんまに。
ということで、こちらが僕のスーパーオススメなグラデーションカラー、ビビットブルーとダークネイビーです。
根元から中間のほぼ黒に見えるところは、かなり濃いネイビーを使っており、決して黒染めなどではなく、暗さの中にも透明感を求めたカラーになっております。
毛先のグラデーションの部分にはブリーチをした後に鮮やかなブルーを施し、とてもいい感じのコントラストを追求しました。コントラストっていうか、プレジデントっていうか、クリスマスっていうか。
つまり、かなりいい感じということです。
ブリーチを使用したグラデーションカラーですが、色味としてはスーパークールなブルーやネイビーを使用しておりますので、落ち着いた雰囲気かと思います。
よかったらぜひ、ご参考くださいませ。