明るめアッシュの透明感カラー!ブリーチなしでも超絶アッシュ!
こんにちは。原宿、表参道で美容師をしている楠本真澄です。東京喰種読者ならわかることかもしれませんが、空腹でコーヒー飲んでると喰種になった気分になる。
あ、僕だけか。
今日のカラーのテーマは、シンプルに
明るめアッシュの透明感カラー!
ということなんです。
タイトルにもある通り、ブリーチをしないワンプロセスでのカラーリングでスーパーアッシュな髪色を実現しよう、ということなのですが、それはつまり「それいいね。」という感じだ。
ブリーチなしでアッシュにしても普通の茶色やな、という切ない経験はありますか?
明るめのアッシュにしたい、と言っても、これブリーチしないと無理だね、と言われた切ない経験はありますか?
クリスマス前に彼と別れてしまい、友達達にクリスマス前なのに別れた経緯を説明するのに疲れた切ない経験はありますか?
ホント、それな。
3つ目のは置いといて、やはりアッシュ好きなあなたにとって割と同じような切ない経験があったかと思います。
アッシュにしたいのに、、、なんだこれ。
とても切ないですよね。
ちなみに僕の最近の切ない経験は、タイムセール!と掲げられたパン屋にノリノリで入り選んだパンが全てタイムセール対象外だったことです。
てかそれはほんとどうでもよくて、とにかくアッシュを愛するあなたにぜひご参考にしていただきたい僕のカラーが、こちら。
ンフォ!かわいい!軽くアレンジしてありますが、明るめなんだけど、透き通るようなアッシュです。
これでデートに行くと、あれです、ジュエリー買ってもらえます。
とても透明感のある仕上がりになっております。
正直なかなか明るめなアッシュをブリーチなしでバリバリアッシュに染めあげるのは難しく、やはりブリーチしたアッシュと比べると茶味があります。
しかし、ブリーチなしでしか染めれない、都合上ブリーチはできない、痛むの嫌だからブリーチしたくない、そういう方にとってのカラーリングになります。
(このアレンジ、僕好きです。)
僕は昔から、生まれて間もない頃からこんなアッシュが好きで、どうしたらこんなアッシュに染められるんだろう、と離乳食たべながら考えてました。
初めて喋った言葉、みんなは「マンマ」とか「ピャピャ」とかですが、僕は「透明感溢れるアッシュって素敵だよね。」でした。
それくらい、僕はアッシュが好きなのである。
よろしければ、こんなアッシュもぜひ、ご参考下さいませ。