自然なストレートヘアになりたい!を叶えるストレートパーマです。
なぜわたしはストレートじゃないのだろう。。クセ、うねり、広がり、、、もうイヤだ、、縮毛矯正とかでストレートにしても逆に真っ直ぐなりすぎて、それもイヤだ、、、ツラたん。
そんな悩めるあなたに、伝えたい。
俺氏のほうが、クセ毛やで。
あ、いや違くて、、、
ナチュラルな毛流れ!自然な丸み!やる前より綺麗!を兼ね備えてるストレートパーマをしよう!
ということだ。こんばんは。原宿、表参道で美容師をしている楠本真澄です。
「天パ界のボロネーゼ」、と言われて早5年。
5年経ってもその意味はわかりかねますが、僕もクセやうねりで長年悩んできた身です。今となっては逆に活かす、というスタイルになっておりますが、スタイリング剤を付けないと完全に鳥の巣です。時々間違ってスズメが入ってきます。
うそです。
クセやうねりをなくしたくて、ストレートパーマ、縮毛矯正をかけることが当たり前になっている昨今。
しかし、細かく突き詰めて追求すると、ただかけるだけ、ただクセを伸ばすだけでは、真の満足につながっていないのではないか。と昨日水炊き食べながら思いました。
クセ、うねりで悩む方々のたくさんの意見の中で、真っ直ぐになり過ぎる、自然じゃない、傷む、というさらなる悩みが多かったのです。
たしかに真っ直ぐになり過ぎるというのは、本来ある自然な毛流れが全くなく不自然な見た目になります。
真っ直ぐになり過ぎているからこそ、柔らかい印象を与える丸み、フォルムが乏しくなってしまいます。
そして、傷み。薬剤が作用するので、しょうがないかもしれません。傷まないストレート剤、縮毛矯正剤はこの世に存在しないのも事実です。
そこんとこの悩みを考慮して、僕はストレートパーマをかけていきたい、と思っています。
自然な丸み、フォルム、毛流れ、質感、手触り、パンパース、ツヤを追求しました。
傷まないストレート剤や縮毛矯正剤はありません。
しかし、髪質にドンピシャに合った薬剤の選定、施術工程の中での様々なケア、そしてホームケア。それらを駆使すれば、傷んでいないような髪、質感、手触りが実感できるのです。
ご覧下さい。
そこまで強いクセではありませんが、クセ、うねりが存在します。
特に内側のクセが強いタイプです。
プラス、毎日のクセ直しによるストレートアイロン、コテにより毛先はダメージが蓄積されております。
(ちなみになぜ写真がこんなに暗いのかというと、シャンプーする直前にビフォアの写真を撮ることを思い出し、照明が暗めのシャンプー台で撮ったからです。俺のバカ。)
そんな髪を、自然でツヤのある、ナチュラルな毛流れ、質感、ツヤ、そしてサラサラな手触りに、僕のオリジナルストレートパーマ技術を用い、施術させていただきました。
仕上がりです。
ブラシを使ったブローやアイロンなどは使わずに乾かし、仕上げさせていただきました。
とても自然なストレートヘアになり、傷みも感じらません。
その髪質、クセ、ダメージに合った薬剤選定。さらに施術の中での知識と経験と優しさを用いた技術で、このような美しいストレートヘアに。
自然な毛流れ、丸みを帯びた美しいストレートヘア。とてもオススメです。
よろしかったらご参考下さいませ。