透明感ある髪色!アッシュグレーのブリーチなしカラースタイル!
本日は、とてつもない透明感を放つアッシュグレーカラーをブリーチなしで染めたスタイルをご紹介させていただきます。
こんばんは。原宿、表参道で美容師をしている楠本真澄です。「きゃりーぱみゅぱみゅ」とスムーズに言えたことが人生で1度もありません。
グレー強めのアッシュグレーカラーをブリーチなしで。
もはや僕の代名詞と言われたり言われなかったりするアッシュグレーカラー。お客様から根強い人気があり、「アッシュ」「グレー」というワードは、カウンセリングする時にかなりの確率で出てくるワード。(ちなみに1位は「うんち」)
僕自身とてもオススメしている髪色の一つで、ブリーチなしでグレーをどれだけ強く出せるか、にこだわってカラーリングをさせていただいております。
赤みを帯びたブリーチしていない髪を、1回のカラーリングで濃いアッシュグレーにするのは難しく、この難しさは「学校を休んだ翌日登校すると昨日席替えがあったみたいで、なぜか教卓の目の前の席になっていた。」時に、クラスメイトに席替えをやり直すことを承諾してもらう並みに難しいと言われています。
そんなに難しいブリーチなしのアッシュグレーカラーですが、僕はアッシュグレーの匠。難しいカラーを自慢の天パを揺さぶりながら簡単に染めあげます。
生まれた時からアッシュグレーのことばかり考えていた僕は、みんながミルクや抱っこに夢中になっている中でも1人ただただアッシュグレーに染める研究を続けました。雨の日も雪の日も遊戯王カードを先生に没取された日も、アッシュグレーを研究して、最終的には高校生の時、スマブラのやり過ぎで親指に血豆ができました。
そんな僕のこだわりが詰まったブリーチなしのアッシュグレーカラーがこちらです。
ツァァァァァァァァァアアッッッッ!!!!
いけません。あまりの透明感に思わずうんち漏れそうになりました。
グレーを強く出すことに特化したカラーレシピは、僕が長年の歳月を掛けて見出したオリジナルレシピ。
レシピの中身は言えませんが、
- アッシュ
- グレー
- ブルー
- メッシ
- 優しさ
をミックスしたレシピになります。
このグレーな感じ、僕はとてもタイプです。赤みが強くてすぐオレンジっぽくなってしまうお客様でしたが、1回のカラー、ワンプロセスのカラーリングでとても透明感溢れるグレーアッシュになりました。
お客様はかなりテンションが上がったようで、バク転しながら帰って行きました。よかったです。
こんなアッシュグレーにしたい方は、ぜひ!