Blogブログ

スモーキーグレージュカラーをブリーチなしで。

今回は、ブリーチなしで染めたスモーキーグレージュカラースタイルの魅力を盛大に少しだけお伝えしたいと思います。透明感のあるスモーキーグレージュカラーにブリーチしないで染めたい方は、必見かもです。

私、東京の原宿、表参道で美容師をしている楠本真澄です。小学生の時、コナンで出てくる黒タイツ姿の犯人が怖くてトイレに行けませんでした。

透明感溢れるスモーキーグレージュカラー!

グレージュカラーとは、グレーとベージュをミックスしたカラー。そこに、スモーキーな質感を与える処方を行うことでハンパない透明感を生み出し、サイパンのマニャガハ島の海を彷彿させる髪色を実現。それが、スモーキーグレージュです。

大まかに言うと「アッシュ系」に入るカラー。赤みが全くなく透き通るような質感なのだ。

アッシュ系カラーにブリーチなしで染めても、普通のブラウンになってしもた、という方は多いのではないでしょうか?我々ジャポネーゼは皆んな赤みがとても強い髪をしております。アッシュに染める際、その赤みがあると上手く染まりません。ですので、その赤みを根こそぎ無くすブリーチを処方してアッシュに染めるパターンが一般的。しかし、ブリーチをすると様々なデメリットが生まれるのも事実。とにかく傷みと色落ちの速さ、派手な印象、なのが気になり中々ブリーチするまでに踏み込めない。そんなあなたに僕が提案したいのが、こちらのカラー!



このようなカラーにブリーチなしで染める際、元々ある赤みをどうにかして消さなければいけません。ブリーチをしていないので、赤みは髪の中にたくさんあります。赤みの多さや種類は人によって10人10色です。

そこで僕は、1人1人の髪の状態に合わせた薬剤レシピを考案し、赤みを出来るだけ無くしながらアッシュを強く出すことに特化しております。


1度のカラー、ワンプロセスのカラーでアッシュを出すのは難しいのですが、今回のこのスモーキーグレージュカラーも、ワンプロセスです。

特にこのスモーキーグレージュは、アイロンなどで巻くとさらに色の強さと透明感が増し、とてもいい組み合わせなのです。このスモーキーグレージュに巻き髪、という組み合わせは、鬼に金棒、風呂上がりにハーゲンダッツ、松岡修造にラケット、くらいの威力です。


こんな感じが好きな方は、ぜひ!

関連記事