ブリーチなしのグラデーションカラーの、強めアッシュやで。

そろそろ一色染めにも飽きたしグラデーションカラーにして見ようかな〜。でも、ブリーチはしたくないな〜。どうにかブリーチしなくてもグラデーションに出来ないかな〜。
その悩み、僕が解決します。
わたくし、原宿、表参道で美容師をしている楠本真澄です。AmazonのCMが好きです。
ブリーチなしでグラデーションカラーにすることは、難しくはありません。問題は、綺麗に色を出せるか。
僕は普段、ほとんどのお客様の髪色にアッシュ系のカラーを施しております。100人いたら127人はアッシュ系にします。27人は、妄想です。
お客様からのアッシュ人気は根強く、透明感のある赤みが全くない髪色をご希望されます。ブリーチをしなくても綺麗なアッシュになれて、みなさん大満足でバク転しながら帰って行きます。
今回は、その要素を踏まえつつグラデーションカラーにするのだ。
根元から中間は、ちょっとだけ暗めのアッシュを。そして、毛先は明るめのアッシュ。
境目の部分はパックリ分けず、馴染ませるようにします。
そうしますと、このように綺麗過ぎてうんち漏れちゃうくらいの美しいグラデーションスタイルに。
根元から毛先まで全てアッシュですが、アッシュベースのブルージュカラーのイメージで配合しております。ブルージュとは、ブルーとベージュ。僕は特に、ブルーを強くミックスします。ブルーを強くすることにより、赤みを消し、ハンパない透明感を出すためなのです。
そして、写真を見てわかる通りアイロンでフワッと巻くと、とてつもなく可愛いスタイルになるのです。
このグラデーションカラーに巻き髪、という組み合わせは、鬼に金棒、明太子にマヨネーズ、松岡修造にラケット、と同じ威力と言われており、今年の流行語大賞にノミネートされない予定である。
光の強さ、種類、角度などによって見え方が変わるのがアッシュの強み。アッシュは光を通す色なので、透き通ったような質感になるのも魅力の1つ。
このように、もしかすると良い色過ぎてうんち漏れちゃうくらい衝撃を食らうかもしれませんが、ブリーチなしでグラデーション、それもスーパー美しいアッシュに出来るのだ。
よかったら、ぜひお試しくださいませ。