Blogブログ

透明感がしゅごいスモーキーアッシュカラーをブリーチなしで。

3月なのに今日は寒いですね。こんな寒い日は、やはりブリーチなしのスモーキーアッシュに限ります。

人は凍えそうな寒さに襲われた時、何を想像するでしょうか?

多くの方の意見を取り入れた結果、「鍋」「こたつ」「温泉」そして「スモーキーアッシュ」。この4つは寒い日にうってつけですね。

今この記事を見ているあなたは、「スモーキーアッシュって、そんな寒い日関係なくね?」と思うだろうが、僕も全くの同意見ですのでご安心下さい。

スモーキーアッシュカラーで透明感を手に入れよう。


どうも。原宿、表参道で美容師をしている楠本真澄です。冬でもアイスコーヒー派です。

今回はこの写真のようなスモーキーアッシュカラーをご提案します。

僕は、透明感のあるカラーが大好きです。もしかするとハーゲンダッツより好きかもしれません。

透明感を出すなら、アッシュです。まずはアッシュを語らずにはいられません。ビール片手に4時間は語れます。ビールがなかったら、2分です。

アッシュとは、英訳の意味でいうと、「灰色」や「灰」になります。

しかし、ヘアカラーの世界では、「青」になります。細かく言うと、「青灰色」だったり「青紫」になります。

まぁわかりやすく言うと、あれです。いい感じの色、ということになります。

では、今回の「スモーキー」とはなんなのか。

この当ブログの数々の記事にもよく出て来るワードです。「ロナウジーニョ」というワードの次に多いくらいです。

スモーキーとは、透けているような質感、という雰囲気です。他にも、くすんでいる、灰色がかっている、ドリブルが上手い、という意味もありますが、だいたいのイメージは、透けているような灰色がかった意味、ということです。

今回のこのカラー、かなりの透明感を醸し出していると思いませんか?

アイマスクを付けたら見えないレベルです。

これこそが、僕のスモーキーアッシュカラーになります。


そしてこの髪色は、ブリーチをしなくても染められます。どんな美容師でも染められるかと言われれば答えにくいですが、無理ではありません。

髪質を見極め、触って硬さを確かめたり、目視でどんなメラニン色素を持ってるか確かめたり、3km離れて望遠鏡で見てみたり、好きな俳優を聞いてみたり、理想の告白のされ方を聞いてみたり、、、

そんなこんなで、オリジナルのレシピを考案し丁寧かつスピーディに塗布していくと、理想の髪色に染まるのです。


こんな髪色が好きな方は、ぜひ!

関連記事