Blogブログ

薄ピンクのフェイスフレーミングカラー!

わたくし、東京新宿でフリーの美容師をしている楠本真澄です。逆立ちしながら目薬をさすのが苦手です。

今日は顔周りをブリーチしてデザインしたカラー、フェイスフレーミングスタイルをご紹介致します。

ペールピンクのフェイスフレーミングカラー

フェイスフレーミングとは、顔周りのみブリーチし、コントラストの差を生み出したスタイルになります。

デザイン性が高く、髪型だけでめちゃくちゃお洒落に見えます。ところで、お洒落という漢字ですが、真ん中の「洒」って、お酒の「酒」ではないんですよね。知ってました?フフフ、知らなかったでしょ?僕なんて昨夜知りましたからね。ええ。

フェイスフレーミングカラーは、まぁ、多少やるには勇気がいるカラースタイルになりますが、一度思い切ってやってみるのもとても良いと思いますし、刺激になりますし、電車の中とかでも、多分ナメられずにすみます。

ということで、今回のカラースタイルがこちら。

フレーミング部分のカラーは薄いピンクにしました。染め上がりはもちろん綺麗なのですが、特筆すべきなのはその色落ち。この薄ピンクみたいな、ペールピンクみたいな感じだと、色落ちの過程でホワイトシルバーといいますか、ようは白っぽいシルバーになります。

今回、お客様とアラビア語で相談しながら決めたのですが、「最初っからホワイトシルバーを目指すと、色落ちの過程で黄色っぽくなるンゴね」とお伝えしました。お客様も「わかるンゴ。それなンゴ。」と言い、色落ちも素敵なペールピンクにしましたとさ。

ピンクやバイオレット系には黄色みを打ち消す能力がありますので、薄めに入れてあげると黄色みを打ち消しながらも綺麗にかわいく発色してくれる優れた色味になります。

そう、それはつまり国境のない世界、ひいては世界平和につながる、ということになります。

よかったらぜひ、お試しください。

常連の方もお久しぶりの方も、もちろんご新規様もお気軽に、ぜひ!

 

 

関連記事